f-rairaiのブログ

ダイエットを効率よくするには

ヤギの目が奇妙な理由

こんばんはURKです!

 

昨日のヤギの投稿で思ったんですが、山羊の目って怖く無いですか??

f:id:f-rairai:20181002202552j:image

恐ろしく、不気味ですよね...

こんな目の人が近寄ってきたら、逃げてしまいそうになります笑

 

ヤギの目は瞳孔が真っ平らで細長いのです。

実は、ヤギの目は、人間の目ではできないようなすごい能力をもっているようで、

数多くの動物の眼球を研究して分かった非常におもしろい瞳孔の特徴を紹介します。

 

なぜヤギの目が奇妙な理由

 

どうしてヤギは、奇妙な目をしているのでしょうか?それは、一言でいうと、自然界で生き抜くためです。

 

細長い瞳孔は、ヤギに広い視野を与えています。それによって、天敵を素早く見つけ、敵から身を守っています。

 

しかもヤギの目は、約50度近く回転できるようになっていて、この角度は、なんと人間の約10倍に相当します。

これは、頭を下げて草を食べるときにも、立っているときと同じ視界を保つためです。

また、細くて平らな瞳孔は、上からの光をあまり吸収しないため、人間のように太陽によって目がくらむこともありません。

 

肉食動物と捕食される動物の目の違い


実は、平らな(横長)瞳孔をもつ眼球は、ヤギだけでなく、馬やヒツジ、シカなど、捕食される動物に多く見られます。

 

対照的に、ライオンやイリエワニのような捕食者の目は、縦長の割れ目のような瞳孔や丸い瞳孔が多いといわれてます。

一般的に、縦長の割れ目のような瞳孔をもつ動物は、地を這うように歩くワニのように地面に近い位置で活動する傾向があります。

 

縦長の瞳孔は、捕食動物が獲物を察知するときの知覚能力を高めていますが、地面から遠く離れてしまうと、この知覚能力が低下してしまいます。

そのため、トラやオオカミのように目線が高い(脚が長くて背が高い)捕食者は、丸い瞳孔を持つと科学者は考えています。

 

また、縦長の切れ目が入ったような瞳孔は、夜行性のハンターに多く、彼らは細い瞳孔を広げることで、光をたくさん集めて、夜間でも見えやすくしています。

それに対して、人間の丸い瞳孔は、あまり広げることができないので、夜行性動物ほど夜間は視界がよくありません。

 

最後までご視聴ありがとうございました!